この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年03月29日

不合格でした★

  


Posted by ももこ at 13:12Comments(0)

2013年03月27日

受験勉強がんばっています!!



この鉛筆「成績向上」と書いてあります。ワーイ

今日は二次募集の受検の日です。
「自己申告書」自筆でがんばって書いてます。

早く、私の障害のことやインクルーシブ教育(共生教育)のことを、理解してください。アップ

  


Posted by ももこ at 03:43Comments(0)

2013年03月23日

92歳のおじいちゃん



お正月用に買った葉牡丹。お花を咲かせて二度楽しんでいます。
もうすぐ、菜の花のようなお花が咲きます。


我が家は92歳のmamapapaといっしょにパパの家に住んでいる。mamaの兄たちは関東に住んでいる。
元気で丸亀城が見える二階のリビングに毎日3回上がって食事をしていたおじいちゃんが、肺炎を起こし入院はしなくて良かったけれど、自宅で療養している。発表の日は、mamaは私の不合格発表を見に行って、労災病院におじいちゃんを診察に連れて行き、午後から、また、不合格になった善通寺第一高校の校長先生教頭先生にどのような判断材料で選抜が行なわれたかを聞いた。
「障害による不利益はこうむった。」と思った。

もっと、知恵を出し合ってがんばろうアップ  


Posted by ももこ at 01:34Comments(0)

2013年03月21日

デザイン科不合格でした★



ラビの目は、デザイン科9年目の挑戦も不合格になり、目は真っ赤です泣き

でも、二次募集もがんばります!!  


Posted by ももこ at 16:05Comments(0)

2013年03月15日

パスをつないで、ゴールだよ☆★


ジャケットの中のmyデザインTシャツワーイ

どうにか、2日目の適性検査も面接も無事に終わりました。アップ

今年は、適性検査の質問を代読してくれたのでラッキーでした。メロメロ
「チームらび」パスをつないで今年こそゴールだよサッカー

ハンサムなmamaたちも、もうひとがんばりだよガッツ
A-ちゃんも、よくがんばったねハート  


Posted by ももこ at 03:47Comments(0)

2013年03月13日

一日目、無事に終わりました☆







三本足の烏なのよねえ~

ワタクシ、中学校を卒業して5年経過していますので、調査書がありません。が、今年も言語障害と知的障害があるのに面接では介助者もつかないで自力で自分のことについて語らなければなりません。で、2年ほど前にmamaが生み出した秘策(?)、自筆の原稿を、ひらがなの文にして発音しやすいように書きそれを読む。面接官には、自筆の漢字交じりの内容が同じ文章を見ながら、発音不明瞭なワタクシの発言を理解してもらう~。
今年も、自己申告書は認められず選考書類にならないということなので、今までの副申書は出しませんでした。

ということで、明日の原稿、今までの5倍ぐらい書きました。がんばらねば!!

合格への希望は、回答が受検において”障害による不利益はこうむらない”という文章が書かれていたこと  


Posted by ももこ at 00:32Comments(0)

2013年03月11日

明日は9年目の受検です!




  昨日、三豊市市民交流センターで開催された「ぱぴぷぺこんさーと」のロビーコンサートで我がヘルマンハープのグループ”ぽこ あ ぽこ(ikuちゃんとmayumi先生とらびの3人)”で、「ララルー」と「カノン」を演奏しました。
 練習の時は、なかなかうまくあわなかってけれど、本番に強いワタシタチガッツ、バッチリでした。みんなに喜んでもらえて、うれしかったよハート

 ikuちゃんのお友だちのおばちゃんが、花束をくれました。やったねメロメロ

 明日の、お受験ガンバリマスアップ
  


Posted by ももこ at 17:38Comments(0)