2011年03月29日
二次募集を受検しました!

昨日、スーツと中学校の時使っていたお姉ちゃんたちの時代から譲り受けたナップサック(nanaちゃんが、「なんで、中学校のナップなん?もっとかっこいいの持っていったら~」の質問に、mama曰く「これは丸亀市のプライドなんよ

mamaは4月から始まる仕事場の開所式があったので、ヘルパーのカオリンが私が受検していた間、控え室で待機してくれました。
私には言語が不自由な障害があるのですが、面接での介助は認められず、学校が責任をもってできるということなので、がんばってもらうことにしました。
明日の発表が楽しみです。mamaはいつまでもこんなことはしていられないと言っています。
ナンセ、昨年度は仕事をセーブしてmamaの収入は一昨年の2割しかなかったそうな。。。。。
インクルーシブ教育を求めると、なんの財政的な支援もないのよね~、反対に、負担がふえるだけ

こんな状態じゃ~、共生社会の実現など、ほど遠いとmamaは嘆いています

Posted by ももこ at
08:04
│Comments(0)