2008年06月18日

哲学するウサギたち

哲学するウサギたち
nanaちゃんの高校の『現代社会』の教科書より

「第二章 文化と人間の生き方 ・・・2・よりよく生きることを求めて 1人生についての思索  学ぶことの意味人生についての思索」 


<学ぶことの意味>

香川県のだれが、知的障害のある子どもは、学ばなくてもいいって言ったのよ怒ってるぞ

学んで思わざればすなわちくらし。思うて学ばざればすなわちあやうし。(『論語』)

人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり。(『実語教』)


<人生についての思索>

フランスの哲学者パスカル

「人間はひとくきの葦にすぎない。自然の中で最も弱いものである。だが、それは考える葦である。」
人生について考えることの第一歩は、わたしたちが日ごろからあたりまえと思っていることに、疑いを持つことから始まるといえる。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
哲学するウサギたち
    コメント(0)