2011年11月12日
ご先祖様の帯


これはmamaの実家のタンスにねむっていた、とってもステキな刺繍絵の入った黒の帯でした。

mamaは子どもの時にこの帯を見つけて大好きになっていました。(が、この帯はご先祖様の誰の持ち物だったのかは、今や知る人はいません。mamaのママのか、祖母のか、それともその母のか・・・・・・)
でも、mamaは大人になってこの帯を締めることはなく、ずーと実家のタンスにねむっていました。
ところが、mamaの友だちの”丸亀の糸ちゃん(NHKの朝ドラのmamaはファン


ホンマ、”丸亀の糸ちゃん”のデザイン力はすごいです

このワンピースは、古い帯の絹の生地(帯の表布と裏布)とディオールの黒のレースだけでできているのです。
フランスのディオールのレースに負けない、日本の古い絹布と日本刺繍。昔の日本人の技術力の高さを見せられました。
なぜか、mamaからこんな本を紹介されました。
ただ今mama、お仕事で、認知症のお勉強も必須です。
若年認知症の理解もこれから進んでいかないとね・・・・・。

http://www.chuohoki.jp/ebooks/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/3587/?mail111111
Posted by ももこ at 11:14│Comments(0)